創立25周年記念シンポジウム

九州経済フォーラム 創立25周年記念シンポジウム in 沖縄

九州経済フォーラム創立25周年記念シンポジウムin沖縄

どうする日本、どこへ行く日本。

亀島靖(歴史劇作家・プロデューサー)、関岡英之(ノンフィクション作家)、長谷川三千子(埼玉大学名誉教授)、中西輝政(京都大学教授)

日程:平成23年4月22日(金)~23日(土)、会場:ロワジールホテル那覇

4/22(金) 12:00~21:30 日本の歴史と精神文化を学ぶ

■エクスカーション (12:00~15:30)

御嶽・グスクなどの歴史文化巡り

■開会セレモニー

開会挨拶
九州経済フォーラム 副会長 井手口 修一 氏

歓迎挨拶
那覇市 市長 翁長 雄志 氏

井手口 修一 氏

開会挨拶:九州経済フォーラム
副会長 井手口 修一 氏

翁長 雄志 氏

歓迎挨拶:那覇市 市長
翁長 雄志 氏

■歴史文化勉強会

琉球の精神文化に学ぶ
(17:00~18:10)

亀島 靖 氏(歴史劇作家)

日本の精神文化に学ぶ
(18:20~19:20)

長谷川 三千子 氏(埼玉大学名誉教授)

お礼の言葉:九州経済フォーラム
理事 磯山 誠二 氏

亀島 靖 氏

記念講演(1):歴史劇作家
亀島 靖 氏

長谷川 三千子 氏

記念講演(2):埼玉大学名誉教授
長谷川 三千子 氏

磯山 誠二 氏

お礼の言葉:九州経済フォーラム
理事 磯山 誠二 氏

 

■交流懇談会 (19:30~21:30)

開会挨拶:九州経済フォーラム
会長 石原 進 氏

歓迎挨拶:沖縄県副知事
与世田 兼稔 氏

乾杯:沖縄県経営者協会 会長
知念 榮治 氏

閉会挨拶:九州経済フォーラム
理事 徳田 勇治 氏

石原 進 氏

開会挨拶:九州経済フォーラム
会長 石原 進 氏

与世田 兼稔 氏

歓迎挨拶:沖縄県副知事
与世田 兼稔 氏

知念 榮治 氏

乾杯:沖縄県経営者協会 会長
知念 榮治 氏

理事 徳田 勇治 氏

閉会挨拶:九州経済フォーラム
理事 徳田 勇治 氏

4/23(土) 8:00~17:30 日本の課題を考える

■記念シンポジウム

◆基調講演[1]
「“平成の開国”と国家の存亡」
(8:00~9:15)

関岡 英之 氏(ノンフィクション作家)

◆基調講演[2]
「どうする日本、どこへ行く日本。」
(9:20~10:30)

中西 輝政 氏(京都大学教授)

◆パネルディスカッション
(10:45~12:30)

中西 輝政 氏
長谷川 三千子 氏
関岡 英之 氏
進行:山口 秀範 氏
(株式会社寺子屋モデル 代表世話役社長)

矢頭 美世子 氏

開会挨拶:九州経済フォーラム
会長 矢頭 美世子 氏

関岡 英之 氏

基調講演[1]:ノンフィクション作家
関岡 英之 氏

中西 輝政 氏

基調講演[2]:京都大学教授
中西 輝政 氏

山口 秀範 氏

パネルディスカッション進行:
(株)寺子屋モデル
代表世話役社長 山口 秀範 氏

稲嶺 惠一 氏

感謝の言葉:(株)りゅうせき 参与
稲嶺 惠一 氏

理事 徳田 勇治 氏

閉会挨拶:九州経済フォーラム
事務総長 小早川 明德 氏

■戦没者慰霊参拝 (14:40~17:30)

平和祈念公園にて慰霊祭

【お問い合わせ】

九州経済フォーラム 創立25周年記念事業事務局 (担当:古賀、林、神代)

福岡県福岡市博多区博多駅前2-9-28 福岡商工会議所ビル1F TEL:092-451-8593 FAX:092-451-9379

<主催> 九州経済フォーラム

<共催> 福岡商工会議所、北九州商工会議所、福岡経済同友会

<後援> 沖縄県、(社)沖縄県経営者協会、沖縄経済同友会、沖縄県商工会議所連合会、沖縄県中小企業団体中央会、(社)日本青年会議所沖縄地区後援会