Outline
九州・台湾、そしてアメリカの知識・技術が集結する2Days
『九州・台湾クリエイティブカンファレンスin福岡』として、ここ福岡の地で開催する運びとなりました。
日・台・米の産官学金トップリーダー・研究者が一堂に会し、未来に向けた議論を展開します。
開催名 | 九州・台湾クリエイティブカンファレンスin福岡 |
---|---|
日時 | 2024年10月16日(水) 9:00~18:00 2024年10月17日(木) 9:00~18:00 |
場所 | エルガーラホール 大ホール( 福岡市中央区天神1-4-2) |
DAY 1
1日目
- 日時
- 2024年10月16日(水) 9:00~18:00
- 主なプログラム
- TSMCのビジョンと九州におけるJASMの役割
- 半導体のサプライチェーンの発展と課題
- 産学連携での戦略的人材育成
- 福岡県産業政策発信
- 九州・台湾における中小企業の連携と発展
- 福岡発ベンチャー(宇宙ビジネスの可能性)
※ 関係者は昼食会・夕食会を予定。別途ご案内いたします。
- 参加費
- 5,000円
- 場所
- エルガーラホール 大ホール( 福岡市中央区天神1-4-2)
- アクセス
- 地下鉄空港線天神駅より徒歩約5分
地下鉄七隈線天神南駅より徒歩約1分
西鉄福岡(天神)駅より徒歩約3分
DAY 2
2日目
- 日時
- 2024年10月17日(木) 9:00~18:00
- 主なプログラム
- 先端科学技術
(宇宙医療・宇宙生活とウェアラブル技術) - 中小企業やスタートアップに対するVCとエンジェル投資
- グローバル経営の鍵となるファイナンス人財の育成
- 九州・台湾連携の未来
※ 関係者は昼食会を予定。別途ご案内いたします。
- 先端科学技術
- 参加費
- 5,000円
- 場所
- エルガーラホール 大ホール( 福岡市中央区天神1-4-2)
- アクセス
- 地下鉄空港線天神駅より徒歩約5分
地下鉄七隈線天神南駅より徒歩約1分
西鉄福岡(天神)駅より徒歩約3分
Googleフォームでのご回答が難しい場合は、事務局までメールにてお問い合わせください。
Program
DAY 1
1日目
- 9:00~9:20
- オープニング
- 登壇者
- 九州経済フォーラム 会長 石原 進
- 9:20~10:00
- 昨年度開催の振り返り
- 10:00~10:40
- TSMCのビジョンと九州におけるJASMの役割
- 登壇者
- TSMC シニアバイスプレジデント Lora Ho
JASM 取締役社長 堀田 祐一
- 10:40~11:20
- 半導体のサプライチェーンの発展と課題
- 登壇者
- JASM 取締役社長 堀田 祐一
Topco Group グループ会長代行兼チーフ・サステナビリティ・オフィサー Robert Lai
中華経済研究院 副院長 Jiann-Chyuan Wang - モデレーター
- 国立台湾大学 名誉教授 Chen-en Ko
- 11:20~12:20
- 九州・台湾における中小企業の連携と発展
- 登壇者
- 本多機工株式会社 代表取締役社長 龍造寺 健介
チャン・タイプ・インダストゥリアル株式会社 副社長 Annie Chang
Gomore Inc 最高製品責任者 Grace Lu - モデレーター
- Aves Capital Group 常務取締役 Susan Ko
- 12:20~13:30
- 昼休憩
- 13:30~14:00
- 福岡県産業政策発信
- 登壇者
- 福岡県知事 服部 誠太郎
- 14:00~14:40
- キーノートスピーチ
- 登壇者
- 名古屋大学 教授 天野 浩(ノーベル物理学賞受賞者)
- 14:40~15:30
- 産学連携での戦略的人材育成
- 登壇者
- 九州大学 総長 石橋 達朗
九州大学 副学長 白谷 正治
- 15:30~15:50
- 休憩
- 15:50~16:50
- 福岡発ベンチャー(宇宙ビジネスの可能性)
- 登壇者
- JAXA 宇宙戦略基金事業部次長 上村 俊作
株式会社Fusic 取締役副社長 浜崎 陽一郎
株式会社インフォステラ 代表取締役CEO 倉原 直美
- 16:50~18:00
- 高齢化とME-BYO
- 登壇者
- スタンフォード大学 SLDDDRS所長 西村 俊彦
Lee’s Medical Corporation Chief Superintendent Hsu-Tung Lee
神奈川県知事 黒岩 祐治(ビデオメッセージ)
※ 関係者は昼食会・夕食会を予定。別途ご案内いたします。
DAY 2
2日目
- 9:00~9:15
- オープニング
- 登壇者
- 一般社団法人 九州経済連合会 会長 倉富 純男
- 9:15~10:15
- 宇宙医療
- 登壇者
- スタンフォード大学 SLDDDRS所長 西村 俊彦
東北大学 東北メディカル・メガバンク機構長 山本 雅之
- 10:15~11:15
- モノ,コト,現象のモデリング~ 相手を知ることから制御がはじまる ~
- 登壇者
- 慶應義塾大学 名誉教授 足立 修一
- モデレーター
- 慶應義塾大学 教授 満倉 靖恵
- 11:15~11:30
- 休憩
- 11:30~12:30
- 九州の半導体サプライチェーンの振興
- 登壇者
- TSMC 国立陽明交通大学 教授 Vincent Lin
国立台湾大学 教授 Konrad Young
野村インターナショナル(香港)リミテッド 常務取締役 Shine Lin - モデレーター
- 国立陽明交通大学 教授 Jeff Chen
- 12:30~13:45
- 昼休憩
- 13:45~14:45
- 中小企業やスタートアップに対するVCとエンジェル投資
- 登壇者
- AIRI Capital,LLC Pavan Ongole
- 14:45~15:45
- グローバルVCと投資
- 登壇者
- 株式会社FFGベンチャービジネスパートナーズ 取締役副社長 山口 泰久
CDIB Capital Management Corporation 取締役副社長 Ryan Kuo - モデレーター
- Industrial Technology Investment Cooperation CEO Michel Chu
- 15:45~16:00
- 休憩
- 16:00~17:10
- グローバル経営の鍵となるファイナンス人財の育成
- 登壇者
- Sozo Ventures シニア・マネージング・ディレクター 中村 幸一郎
- 17:10~17:40
- Silicon Sea Belt 2.0を目指して
- 登壇者
- 九州大学 名誉教授 安浦 寛人
- 17:40~18:00
- クロージング
※ 関係者は昼食会を予定。別途ご案内いたします。
Speakers
-
TSMC
上級副社長Lora Ho
TSMCの人事担当上級副社長。1999年からTSMCに勤務し、経理・財務担当を経て、2003年から2019年まで最高財務責任者、広報担当者を務め、2019年から2022年まで上級副社長としてヨーロッパとアジアの販売担当を務めた。2011年からESG委員会の委員長を務めている。
-
国立台湾大学
名誉教授Chen-En Ko
国立台湾大学の前学部長であり、中華経済研究院(政府出資のシンクタンク)の社長兼理事長、総統への経済顧問グループのメンバー、ROC(台湾)の中央銀行取締役会の監督者に任命された。台湾行政院(台湾の内閣)科学技術の顧問を務め、長年にわたり台湾証券取引所、台北取引所ほか多くの上場企業の監督者及び取締役を(個別に)歴任。現在、APAAIC(Asia-Pacific Association for Academic and Industrial Cooperation)の理事長を務めており、特に、台湾と日本の間で国境をこえた産学の連携を促進している。国立台湾大学名誉教授、慶応義塾大学客員教授。
-
スタンフォード大学
SLDDDRS 所長西村 俊彦
東北大学医学部及び大学院卒業後、1997年スタンフォード大学医学部に勤務し臨床・基礎研究実施。 2015年より麻酔科に所属し、臨床家・基礎研究者の実績より創薬医療機器開発機構所長に就任。国立研究開発法人・科学技術振興機構(JST)アドバイザー。 国立研究開発法人・日本医療研修開発機構・SCARDA評価委員・アドバイザー等を歴任。
-
JASM
取締役社長堀田 祐一
Taiwan Semiconductor Manufacturing Co. Ltd. (TSMC)の子会社であるJapan Advanced Semiconductor Manufacturing, Inc. (JASM)の社長。2022年入社。
半導体業界で35年以上の経験を持ち、JASM入社以前はソニーセミコンダクタソリューションズ株式会社で生産管理部長として事業管理、生産管理、生産能力計画、調達などを統括した。 -
九州大学
総長石橋 達朗
昭和50年3月九州大学医学部卒業。九州大学医学部眼科学教室入局。昭和52年4月九州大学大学院医学研究科(病理学教室)入学。昭和56年3月九州大学大学院医学研究科(病理学教室)卒業、九州大学医学部眼科助手。昭和59年1月南カリフォルニア大学、ドヘニー眼研究所に留学。平成7年4月九州大学医学部眼科助教授。平成13年九州大学大学院医学研究院眼科学分野教授。平成25年4月九州大学副学長兼任。平成26年4月九州大学病院長兼任。平成30年九州大学理事・副学長(~令和2年3月)。令和2年4月九州大学理事・副学長。令和2年4月先端医療オープンイノベーションセンター長(兼務)。令和2年10月九州大学総長。
-
福岡県
知事服部 誠太郎
中央大学法学部卒業。昭和52年 福岡県庁入庁。 福岡農林事務所、土木部河川課等で勤務。平成16年 総務部私学学事振興局学事課長。平成18年 総務部財政課長。平成21年 総務部次長。平成22年 福祉労働部長。平成23年 福岡県副知事。令和3年より福岡県知事。
-
九州大学
名誉教授安浦 寛人
1953年福岡県生まれ。1976年京都大学大学院工学研究科情報工学専攻修士課程修了。
工学博士。専門は情報工学、システムLSI 設計技術、社会情報基盤。京都大学工学部助手、助教授を経て、1991年より九州大学大学院総合理工学研究科教授。
九州大学大学院システム情報科学研究院教授、同研究院長を経て、2008年10月より2020年9月まで九州大学理事・副学長。
また、2001年4月には九州大学システムLSI 研究センターを立ち上げ、2010年までセンター長を兼任。現在は九州大学名誉教授。 -
慶應義塾大学
教授満倉 靖恵
1999年4月徳島大学工学部知能情報工学科助手、2001年岡山大学専任講師などを経て2011年4月慶應義塾大学理工学部システムデザイン工学科准教授。2018年4月より同教授。博士(工学)、博士(医学)。生体信号解析、脳神経科学、精神疾患の研究に従事。IEEE、日本呼吸器学会、日本高次脳機能障害学会、日本神経心理学会、計測自動制御学会などの正会員。
-
名古屋大学
教授天野 浩
1988年4月名古屋大学工学部助手、1992年4月より名城大学で勤務後、2010年4月名古屋大学大学院工学研究科教授。2015年10月名古屋大学未来材料・システム研究所 未来エレクトロニクス集積研究センター長・教授に就任。故赤﨑勇博士、中村修二カリフォルニア大学サンタバーバラ校教授と共に「高輝度、省エネルギーの白色光源を可能とした高効率青色発光ダイオードの発明」にて2014年ノーベル物理学賞を受賞。
-
Topcoサイエンティフィック株式会社
グループ会長代行兼チーフ・サステナビリティ・オフィサーRobert Lai
Topcoサイエンティフィック株式会社 グループ会長代行兼チーフ・サステナビリティ・オフィサー
経歴
-Topcoサイエンティフィック株式会社 代表取締役会長
-国際中小企業評議会(ICSB)会長
-台湾CSCB社 会長
-経済部中小企業管理局局長
-APEC中小企業ワーキンググループ議長
国立台北大学経営学部PHD
ペンシルバニア・インディアナ大学経営学部MBA -
Sozo Ventures
シニア・マネージング・ディレクター中村 幸一郎
早稲田大学法学部在学中にヤフージャパンの創業・立ち上げに孫泰蔵氏とともに関わる。三菱商事では、通信キャリアや投資の事業従事し、インキュベーションファンドの事業などを担当。早大法学士、シカゴ大学MBAをそれぞれ修了。米国のベンチャーキャピタリスト育成機関であるカウフマンフェローズを2012年に修了。同年にSozo Venturesを創業。ベンチャーキャピタリストのグローバルランキングであるMidas List 100の21年版に日本人として72位で初めてランクイン、23年度版のランクでは55位。シカゴ大学起業家教育センターのアドバイザーを22年より務める。
-
Industrial Technology Investment Cooperation
CEOMichel Chu
連続起業家、投資家、非常勤講師、アドバイザー、起業家コーチ。現在、運用資産6億米ドルを超えるベンチャーキャピタル、ITICのCEO兼社長。また、台湾政府の国家科学技術委員会科学技術諮問委員会のライフサイエンス副委員長、国立台湾大学の非常勤助教授も務める。クラウド・コンピューティング、モバイル・インターネット、ハードウェア、医療機器など多様な分野における幅広い専門知識を持つ。エンジェル投資家として、20年以上にわたって起業家チームの指導、育成、支援、促進に携わる。スタートアップ企業、特に大学から技術スピンアウトした企業の支援に実績あり。
-
AIRI Capital,LLC
Pavan Ongole
ベンチャー投資家、企業アドバイザー、経営者。Airi Capital を通じてテクノロジー関連スタートアップのポートフォリオを管理している。アメリカ、インド、日本の3つの母国に投資をしており、コンピューティング、気候変動、ロボット工学、EV、AIに重点を置いたシリコンバレーの初期段階のディープテックVCファンドであるMFVのパートナーを務めている。
-
国立陽明交通大学
教授Jeff Chen
生物医学データ分析、新技術ベンチャーのサポートと投資、企業再生管理、米国、日本、台湾における機関の持続可能な戦略計画における産学の取組に従事している。 国立陽明交通大学(NYCU)の生物医学EMBAと情報管理及び金融学部、もう一つは国立台湾大学(NTU)の医学部と経営学部の2つの教職を務めている。また、日本の京都大学物質-細胞統合システム拠点(iCeMS)の客員教授、台湾の中央研究院生物医学翻訳研究センターの客員教授も務めている。国立台湾大学(NTU)で医療データサイエンスの分野で情報学資号を取得後、同大学でMBAの学位を取得。南カリフォルニア大学(USC)で電気工学の修士号を取得しており、スタンフォード大学医学部生物医療データ科学科で客員研究員として働いている。
-
九州大学
副学長白谷 正治
1988年4月九州大学工学部助手、2006年2月九州大学大学院システム情報科学研究院教授。2010年10月九州大学プラズマナノ界面工学センター長併任。2021年4月九州大学高等研究院長併任。2022年10月九州大学副学長併任。2023年Plasma Materials Science Hall of Fame Prize受賞(日本人現役教授初)。
-
株式会社Fusic
取締役副社長浜崎 陽一郎
1976年大阪府吹田市生まれ。2003年大学院在学中に同級生の納富(現・代表取締役)と2人で株式会社Fusicを起業。事業責任者として新技術の選定、それを元にした市場開拓に従事。現在はクラウドコンピューティングおよびAIを柱に据えて事業を展開。2023年3月31日、東京証券取引所グロース市場及び福岡証券取引所Qボードに重複上場。
九州大学大学院システム情報科学府情報工学専攻修了。
RKB毎日放送「サンデーウォッチ」「タダイマ」
KBC朝日放送「アサデス。ラジオ」
にコメンテーターとして出演中。 -
株式会社インフォステラ
代表取締役CEO倉原 直美
2010年九州工業大学大学院博士後期課程修了(電気電子工学専攻)。在学中は人工衛星の環境計測装置の研究開発に従事。その後、東京大学工学系研究科航空宇宙工学専攻の研究員として、2013年まで低軌道衛星の開発プロジェクトに携わる。プロジェクト終了後、大手衛星運用システムメーカー勤務を経て、2016年にインフォステラを共同設立。宇宙開発の新時代に向けた通信サービスの会社として、クラウドベースの地上局プラットフォーム「StellarStation」を開発し、衛星の運用に必要な地上の通信設備を貸し出す地上局サービス事業を運営している。
約30名のスピーカーを予定しています。
準備ができ次第、公開いたします。
Organizer
-
九州経済フォーラム
会長石原 進
-
スタンフォード大学
SLDDDRS 所長西村 俊彦
-
国立台湾大学
名誉教授Chen-En Ko
-
(一社)九州経済連合会
会長倉富 純男
-
(一社)福岡県中小企業経営者協会連合会
会長小林 専司
Sponsor
【主催】
Kyushu Taiwan Creative Conference実行委員会
(九州経済フォーラム・スタンフォード大学創薬医療機器開発研究所・Asia Pacific Association for Academic and Industrial Cooperation)
【共催】
(一社)九州経済連合会
(一社)福岡県中小企業経営者協会連合会
【後援】
福岡県
福岡市
北九州市
九州商工会議所連合会
九州経済同友会
(公財)九州経済調査協会
Platform for All Regions of Kyushu & Okinawa for Startup-ecosystem(PARKS)
Registration & Contact
お申込み・お問合せ
九州経済フォーラム事務局
TEL:092-409-1425
E-mail:kefinfo@chukeikyo.com
Googleフォームでのご回答が難しい場合は、事務局までメールにてお問い合わせください。